plusbenlly利用規約
この利用規約(以下、「本利用規約」といいます。)は、キュレーションズ株式会社(以下「当社」といいます。)が運営する『plusbenlly』により提供されるサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用者(以下「サービス利用事業者」といいます。)に対して本サービスの利用に関する条件を定めるものであり、本サービスを利用するすべてのサービス利用事業者に適用されます。本サービスを利用する前に、本利用規約を良くお読みください。
1. サービスの利用
本利用規約に同意いただくことで、サービス利用事業者は本サービスを利用することができるものとします。なお、本サービスは、サービス利用事業者が本サービス利用に必要なアカウントを作成し、本サービスの利用を開始することで、本利用規約に同意いただいたものとみなします。なお、本サービスで利用できる外部サービス等第三者の提供する機器・サービス・情報等(以下、「外部サービス」といいます。)については、当該事業者の提供する各々の機器・サービス・情報等に関する利用規約も併せて順守してください。 サービス利用事業者は、本サービスを利用するにあたり、必要な機器、オペレーションシステム、ソフトウェア、アプリケーション、通信手段および電力などの機器・設備等について自己の責任と費用で用意しなければなりません。
2. 自己責任の原則
サービス利用事業者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスの利用に関係または関連して生じた一切の行為もしくはその結果について、その責任を負うものとします。 サービス利用事業者は、本サービスの利用にあたって、他のサービス利用事業者・その他の第三者および当社に損害または不利益を与えた場合、自己の責任と費用においてこれを解決するものとします。
3. サービス内容の保証および変更
当社は、本サービスの内容および本サービスで利用できる外部サービスについて、瑕疵(かし)や不具合がないことを保証しておりません。また当社は、本サービスの稼働状況を良好に保つ目的等当社が必要と認めたとき、サービス利用事業者に事前に何らの通知をすることなく、本サービスの全部または一部の仕様変更、提供の停止・中断をすることができるものとします。
4.アカウントおよびパスワード
①サービス利用事業者は、本サービスの利用に際してアカウント登録を行う必要がある場合には、必要事項を正確に入力するものとします。
②前項の場合、サービス利用事業者がアカウント登録に際して当社に対して提供する情報に誤りがあった場合または変更が生じた場合、サービス利用事業者は、自己の責任において、当該情報を修正または変更するものとし、当該情報の内容に虚偽、誤りまたは記載漏れがあったことによりサービス利用事業者に損害が生じたとしても、当社は一切責任を負いません。
③登録するパスワードは、サービス利用事業者の責任において定期的に変更するものとし、その義務を怠ったこと、サービス利用事業者の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はサービス利用事業者が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
④サービス利用事業者は、アカウントおよびパスワードを他のサービス利用事業者または第三者に利用させ、貸与、譲渡、売買、質入等を行うことはできないものとします。当社は、当該アカウントおよびパスワードの一致を確認することで、当該アカウントを保有するものとして登録されたサービス利用事業者が本サービスを利用したものとみなします。
⑤当社は、当社の判断によって一定期間のアカウント利用、パスワード変更などを行った形跡が見られないと判断した場合は、当該サービス利用事業者のアカウントを使用停止できるものとします。また、緊急を要する場合は、当社はサービス利用事業者の承諾なしにアカウントを抹消できるものとします。
⑥サービス利用事業者が、本サービス内で利用できる外部サービスのアカウント等を用いて本サービスを利用するにあたり、当該外部サービスのアカウントにて削除、利用停止等の措置を受けたときは、当該外部サービスのアカウントに連携した本サービスを利用することができなくなります。その場合、本サービス上で蓄積された情報の利用その他本サービス上の特典を受ける権利を失う可能性があることにつき、サービス利用事業者はあらかじめ承諾するものとします。
⑦本条に基づき当社が行った措置によりサービス利用事業者に発生する如何なる損害・問題についても、当社は一切責任を負わないものとします。
5. 利用料金等
①利用プラン別のサービス内容について
サービス利用事業者は、無料または有料会員の種別を問わず、本規約に定める全ての義務を有するものとします。
②本サービスの利用料金
本サービスの利用にかかる料金(以下「利用料」といいます。)は当社が別途定める料金表により定める金額とします。
・ユーザー数に応じた利用料については、毎月21日から起算して翌月20日までの間に登録されたユーザー数(本サービスを使用して企画/作成されたサービスを提供され利用するエンドユーザーの数)に応じて算出されるものとします。
・サービス利用事業者が利用料をクレジットカード払いにより支払う場合、当社は、毎月20日時点で算出された利用料を同月28日までに決済するものとします。
・サービス利用事業者が利用料を当社から発行する請求書に基づき支払う場合、当社は、毎月20日時点で算出された利用料の支払いに係る請求書を同月28日までに発行するものとします。サービス利用事業者は当該請求書の発行日が属する月の翌月末日までに当社が別途指定する銀行口座に振り込む方法により支払うものとします。なお、振込に係る手数料はサービス利用事業者が負担するものとします。
・サービス利用事業者は、利用料その他当社に支払うべき金銭債務の弁済を遅延した場合、当該支払に係る期限の翌日から完済にいたるまで、年14.5%の遅延損害金を当社に支払うものとします。
・物価変動等の事情により、当社が本サービスの利用料について変更が必要と認めるにいたった場合、当社は、60日以上事前の告知をもって利用料金を変更することができるものとします。
6. サービス利用にあたっての順守事項
当社は、本サービスの利用にあたって以下に定める行為や、それを誘発・準備する行為を禁止事項と定め、サービス利用事業者は、これを行なわないものとします。
・日本国および利用の際にサービス利用事業者が所在する国・地域の法令に違反する行為
・社会規範・公序良俗に反するものや、他人の権利を侵害し、または他人の迷惑となるような方法で利用する行為
・本サービスおよび本サービスで利用できる外部サービスで使用するソフトウェア、ハードウェアなどの機能を破壊、妨害するようなプログラムなどの投稿など他のサービス利用事業者または第三者に不利益を与える行為、もしくはそのおそれのある行為
・本サービスおよび本サービスで利用できる外部サービスまたは当社のサーバーまたはネットワークを破壊、妨害もしくは過度の負担をかける行為
・本サービスおよび本サービスで利用できる外部サービスを、本来のサービス提供の目的とは異なる目的で利用する行為
・本サービスおよび本サービスで利用できる外部サービスに関連して、反社会的勢力に直接・間接的に利益を提供する行為
・本サービスおよび本サービスで利用できる外部サービスの誤作動を誘引する行為
・本サービスおよび本サービスで利用できる外部サービスの運営を妨げる行為、またはそのおそれのある行為
・本サービスおよび本サービスで利用できる外部サービスに接続されたシステム、ソフトウェア、アプリケーションまたは機器に権限なく不正にアクセスしまたは当該システム等に蓄積された情報を不正に読み出し、書き換え、または消去する行為
・その他当社が不適当と判断する行為
7. 当社のサービスの再利用の禁止
サービス利用事業者が、本サービスまたはそれを構成するデータを、本サービスの提供目的を超えて利用した場合、当社はその行為を差し止める権利およびその行為によってサービス利用事業者が得た利益相当額を請求する権利を有するものとします。
8. 当社に対する補償
サービス利用事業者の不適切な行為が原因で生じたクレームなどに関して当社に何らかの費用が発生した場合や当社が賠償金などの支払を行った場合、サービス利用事業者は当社が支払った費用および賠償金など(弁護士費用含む)を負担するものとします。
9. 本サービスの利用制限
当社は、サービス利用事業者によるサービスの利用にあたって、その登録を一定の条件の方に限定することや、当社が定める一定の要件を満たした方のみに限定するなど、利用に際して条件を付すことができるものとします。また、当社は反社会的勢力の構成員(過去に構成員であった方を含みます)およびその関係者の方や、サービスを悪用したり、第三者に迷惑をかけたりするような方に対しては利用をお断りしています。
10. サービス利用事業者のデータおよび情報の取扱い
サービス利用事業者が本サービスに係るサーバーに保存しているデータについて、当社はバックアップの義務を負わないものとし、サービス利用事業者自身にてバックアップを行うものとします。なお、本サービスは、当社サービスならびに当社が連携する外部サービスの保守や改良、サービスレベル改善のために、本サービスに係るサーバーに保存しているデータを、必要な範囲で複製・利用等することができるものとします。
11. サービスの利用停止について
当社は、本サービスの適正運営のために、以下の場合あらかじめ通知することなく、データやコンテンツの削除、サービスの全部または一部利用をお断りするなどの措置を講じることができるものとします。
・サービス利用事業者が本利用規約および個別契約の内容に定められている事項に違反もしくはそのおそれがあると当社が判断した場合
・反社会的勢力またはその構成員や関係者によって登録または使用もしくはそのおそれがあると当社が判断した場合
・サービス利用事業者が一定期間にわたってサービスを使用していない場合
・その他、当社とサービス利用事業者との契約関係の維持が困難であると当社が判断した場合
12.本サービスの終了
①当社は、当社の判断により本サービスの全部または一部の提供を終了することができます。この場合、当社は緊急の必要がある場合を除き、サービス利用事業者に対し、当社が適当と判断する方法によりその旨を事前に公表または通知します。
②当社は、本条に基づく本サービスの終了によってサービス利用事業者に生じた損害につき、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
13. 免責事項
①当社の債務不履行責任は、当社の故意によらない場合には免責されるものとします。当社は、当社の故意または重過失に起因する場合、通常生じうる損害の範囲内で、かつ、有料サービスにおいては当社が対象となるサービス利用事業者から直近1年間に受領した本サービスの利用に係る代金額の総計を上限として損害賠償責任を負うものとします。
②当社の故意または重過失に起因して、サービス利用事業者が本サービスを全く利用できない状態に陥った場合であって、当社が当該サービス利用者における利用不能を知った時刻から起算して24時間以上当該状態が継続したときは、月額利用に係る料金の30分の1に当該利用不能に係る日数を乗じた額(円未満切り捨て)を限度として、サービス利用事業者の請求によりサービス利用者に現実に生じた損害の賠償を負担するものとします。
③当社は本利用規約で明示的に定めた場合を除き、サービス利用事業者が本サービスの利用をしたこと、または利用できなかったことを原因として生じるいかなる損害についても責任を負わないものとします。
14.弊社による広告および公表
弊社は、サービス利用事業者の許可を得て、本サービスの利用を行っている事実、サービス利用事業者の利用内容の概要を、広告および公表することができるものとします。またその広告および公表の限度で、サービス利用事業者の商号、ロゴおよび商標を、別途書面にてサービス利用事業者と事前合意した内容で無償にて使用することができるものとします。
15. 利用規約の変更について
当社は、サービス利用事業者へあらかじめ通知することなく、いつでも本利用規約を変更することができるものとします。ただし、サービス利用事業者へ大きな影響を与えると当社が判断した場合、あらかじめ事前告知期間を設けるものとします。
16. 通知または連絡
サービス利用事業者が当社への連絡を希望される場合には、当社が指定する方法によって行うものとします。
17. 権利義務などの譲渡の禁止
サービス利用事業者は、本利用規約に基づくすべての契約において、その契約上の地位およびこれにより生じる権利義務の全部または一部を、当社の書面による事前の承諾なく第三者に譲渡することはできないものとします。
18. 準拠法、裁判管轄
本利用規約の成立、効力発生、解釈にあたっては日本法を準拠法とします。また、本サービスに起因または関連して当社とサービス利用事業者との間で生じた紛争については東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
19. 利用規約の適用制限について
本利用規約の規定が、サービス利用事業者との本利用規約に基づく契約に関連する法令に反する場合、当該規定は、その限りにおいて、当該サービス利用事業者との契約には適用されないものとします。ただし、この場合も、本利用規約の他の規定の効力には影響しないものとします。
20.プライバシー
本利用規約に同意することで、本サービスのプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなします。 本サービスのプライバシーに対する考え方の詳細につきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。
以上
(2018年3月16日改定)
